トクトクふるさと納税

ふるさと納税に関するお得情報を掲載

【特集】佐賀県唐津市の還元率ランキング

  ふるさと納税では、2019/06から制度改正が行われる可能性が高くなっており、今までふるさと納税を盛り上げてくれていた、泉佐野市などの高還元率の返礼品を提供していた自治体はふるさと納税制度の対象外となることが濃厚となっています。そんな中で、最近ふるさと納税ランキングで注目を集めているのが「佐賀県唐津市」です。そんな唐津市の魅力は何なのでしょうか?唐津市について本日は紹介したいと思います。

唐津市とは

  唐津市は九州の北西部に位置し、古代より唐(から:韓・唐)など大陸への玄関口(津・港)として栄えてきました。多彩な文化が育まれてきた一方で、豊かな自然によって多くの恩恵がもたらされています。

観光名所としては、以下が有名です。

また、特産品については以下があります。

  • 和菓子(松露饅頭、松原おこし、けえらん)
  • 呼子宝凍イカ
  • ざる豆腐
  • 松浦漬け
  • お酒(聚楽太閤)

 

唐津市ふるさと納税するには?

 唐津市ふるさと納税の寄付を実施するには、以下の2つのポータルサイトから申し込むことが可能です。返礼品の見直し作業などのため、寄付申出書による寄付受付は現在停止しているとのことですので、ポータルサイト経由での申し込みのみ可能です。

Amazonギフト券を貰えるさとふるのほうがお得に申し込めるので、さとふる経由がおすすめです。

  1. さとふる
  2. ふるさとチョイス

唐津市の返礼品分析

 唐津市で2019/05現在でも申し込みを受け付けている返礼品にはどのようなものがあるのでしょうか?

さとふるおよびふるさとチョイスに関して分析してみたいと思います。

  1. さとふる

    さとふるでは、「1029」の返礼品を取り扱っています。その分類は以下のようになっています。約4割を占めるのがお肉でした。お肉はそのほとんどが牛肉で、ブランド牛である佐賀牛のものが多くありました。また、唐津焼などの工芸品やいかなどの魚介類も扱っており、バランスの良い返礼品のラインナップであると考えます。

    順位 分類 返礼品数
    1 お肉 400
    2 惣菜・加工品 171
    3 魚介類 171
    4 装飾品・工芸品 104
    5 雑貨・日用品 54
  2. ふるさとチョイス

    ふるさとチョイスでは「336」の返礼品を取り扱っており、さとふる同様にお肉が一番多い分類結果となりました。件数は少ないですが、傾向としてはさとふると同様の結果になっています。さとふるに比べると工芸品へのウェートは少ないように感じます。

    順位 分類 返礼品数
    1 お肉 112
    2 魚介類 68
    3 惣菜・加工品 62
    4 雑貨・日用品 36
    5 お酒 25

唐津市返礼品還元率ランキング

  ふるさと納税返礼品の還元率ランキングをご紹介します。

  1. 佐賀県産黒毛和牛すき焼きしゃぶしゃぶ用800g
    部位 ・すき焼きしゃぶしゃぶ用もも・ウデ・肩ミックス400g×2
    寄付金額 10,000円
    自治体名 佐賀県唐津市
    還元率

    48%
    4,780円相当の価値

    100g当たり、598円で計算しました。

    こちらの返礼品は、すき焼きにおすすめの佐賀牛です。10,000円の寄付金でブランド牛である佐賀牛がもらえるということで大変お得な返礼品ですね。濃厚なうまみたっぷりのお肉をすき焼きでどうぞ。

    詳しくはこちら

  2. A5~A4佐賀牛特選ももスライス800g【すき焼き用】
    部位 ・A5~A4等級の佐賀牛特選ももスライス800g
    寄付金額 17,000円
    自治体名 佐賀県唐津市
    還元率

    37%
    6,384円相当の価値

    100g当たり、798円で計算しました。

    こちらの返礼品も、すき焼きにおすすめの佐賀牛です。こちらは、佐賀牛の等級がA5~A4までのお肉を厳選しています。そのため、品質については、非常に高い牛肉が送られてくること間違いなしです。

    詳しくはこちら

  3. 【創業60年】老舗肉屋の特上ハンバーグ10個
    部位 ・ハンバーグ(140g)×10個/
    寄付金額 10,000円
    自治体名 佐賀県唐津市
    還元率

    30%
    3,000円相当の価値

    1つ当たり、300円で計算しました。

    こちらの返礼品は、創業60年老舗精肉店のこだわりハンバーグになります。しかも1つ140gとボリュームも満点です。精肉の場合は、調理が必要ですが、こちらの返礼品は1つづつ真空パックで保存されていますので、食べたい分だけ温めればすぐにおいしく食べれるのがうれしいですね。

    詳しくはこちら

 まとめ

 いかがでしたか?本日は、最近注目度が高まっている「佐賀県唐津市」について特集してみました。還元率ランキングでは、お肉や加工品が上位にランキングされましたが、その他にも魚介振りや工芸品など多数の返礼品を取り扱っていますので、そちらも併せてご検討ください。

関連情報

 佐賀県唐津市に関連するページのリンクも以下に記載させて頂きます。よろしければ、ご一読をお願い致します。

以上

【特集】ふるさと納税ブランド牛還元率ランキング(松坂牛編)

 ふるさと納税の返礼品では、日本各地のブランド牛をお得にゲットすることが可能ですが、ブランド牛はとにかく数が多いです。実際どのブランド牛を選べばよいのか迷ってしまいます。本日は、日本の三大ブランド牛としても名高い、「松坂牛」についてご紹介したいと思います。ちなみに、読み方は「まつさかうし」でも、「まつさかぎゅう」でもどちらでもよいようです。ただし、「まつかうし」、「まつかぎゅう」は間違いなので気を付けましょう。

松坂牛の定義

 松坂牛は、「肉の芸術品」の異名を持つほど美しい霜降りが特徴ですが、どのような牛が松坂牛なのでしょうか?

以下の条件すべてを満足する牛が松阪牛と認定されています。

  • 黒毛和種、未経産の雌牛
  • 松阪牛個体識別管理システムに登録されていること
  • 松阪牛生産区域(※1旧22市町村)での肥育期間が最長・最終であること
  • 生後12ヶ月齢までに松阪牛生産区域に導入され、導入後の移動は生産区域内に限る
※1 旧22市町村とは現在では、松阪市明和町多気町・玉城町度会町大台町の全域と津市・伊勢市大紀町の一部地域に相当する。どの地域も三重県のほぼ中心に位置する都市です。

 

松坂牛の歴史

 松坂牛のルーツは兵庫県の但馬地方にあります。但馬地方は、山々には草が生い茂り、水のきれいな谷川もあり、牛を育てるには良い環境でした。江戸時代には、この但馬の牛を、和歌山県経由で、松坂地方に運んできて、田んぼを耕したり荷物を運んだりすることに使っていました。

その後、明治時代以降は食用として牛肉を食べるような文化が広がり、徐々に東京にも松坂牛が売られるようになりました。その時代には、肉のおいしさを競う品評会が開催されるようになり、1935年に開催された、全国肉用畜産博覧会で松坂牛が優勝し、一気に全国区のブランド牛になりました。

松坂牛がおいしい理由

 松坂牛はなぜおいしいのでしょうか?以下に松坂牛のおいしさの秘密をご紹介します。

  1. 甘く上品な香り

    牛肉を焼いたときのあの甘くコクのある香りはたまりません。松坂牛は、この香りが絶品です。最近の食の考え方では、香りに関するおいしさのウェートは徐々に上がってきています。そういった意味でも、香りが特徴の松坂牛は最高の牛肉の1つと言えるのではないでしょうか。

  2. ヘルシーな脂肪

    脂肪にヘルシーなどあるのかと思う方もいるかと思いますが、あるんです。脂肪には、大きく分けて、「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があります。松坂牛はこのうち不飽和脂肪酸が他の牛に比べて多く含まれています。不飽和脂肪酸は血液をサラサラにする効果があると言われていますので、松坂牛はヘルシーな脂肪を持っているということができます。また、不飽和脂肪酸は融点が低いので、口に入れただけで溶けてしまいます。よく食レポで、「口に入れただけで溶けるよう」という表現を使いますが、実際に融点が低いので溶けるということになり、この表現もあながち間違ってはいません。

松坂牛のランクについて

 牛肉のランクについては、A5,B4などのランキングがありますが、松坂牛では、このような牛肉一般的なランキングのほかに独自の格付けランクを持っています。

  • 特選松坂牛

    松阪牛の中でも、兵庫県産の子牛を導入し、松阪牛生産区域で900日以上肥育した牛。牛を長く飼育することは、コストも高くなりますし、病気などのリスクもあります。一方で、長く飼育することで肉が熟成され、味が良くなります。生きたまま熟成させるということで、「究極のエイジングビーフ」とも呼ばれます。

  • 「金」

    松坂牛の中で肉質が5等級の牛肉です。よくA5など言われますのが松坂牛では、「金」がこれに該当します。

  • 「銀」

    松坂牛の中で肉質が4等級の牛肉です。

松坂牛をふるさと納税でゲットするには

 松坂牛は牛肉の中でもかなりメジャーなものですので、さとふるなどのふるさと納税ポータルサイトでも取り扱いがありますので、こちらのサイトから寄付金を申し込むことが可能です。

松坂牛の還元率ランキング

 おいしくてとても有名な、松坂牛をお得にゲットしたいという人も多いともいます。そこで、ここでは松坂牛の還元率ランキングを以下にご紹介します。

各部位の100g当たり単価は以下の情報を基礎データとして計算しました。

  • サーロイン(3,000円)
  • ロース(2,000円)
  • モモ、うで、バラ(1,500円)
  • 切り落とし(1,000円)
  1. 【ふるさと納税】 柿安本店 松阪牛すき焼 肩ロース700g

    部位 ・すき焼き用(肩ロース)700g
    寄付金額 30,000円
    自治体名 三重県桑名市
    還元率 46%
    14,000円相当の価値

    こちらの返礼品は、すき焼きにおすすめの肩ロースです。しかも信頼の柿安本店で取り扱っている松坂牛ですので、品質も折り紙つきです。還元率も高く非常にお得な返礼品だと思います。

    詳しくはこちら

  2. 【ふるさと納税】松阪牛切り落とし(400g)SS‐05
    部位 切り落とし肉  400g
    寄付金額 10,000円
    自治体名 三重県多気
    還元率 40%
    4,000円相当の価値

    使い勝手の良い切り落とし肉の返礼品です。高級な松坂牛をたくさん食べたいか方にうってつけの返礼品でしょう。

    詳しくはこちら

  3. 松阪牛 ステーキ肉(サーロイン)4枚入り
    部位 サーロイン 800g
    寄付金額 70,000円
    自治体名 三重県松阪市
    還元率 34%
    24,000円相当の価値

    少し寄付金額が高いですが、ステーキ用のお肉ということであれば、こちらがおすすめです。分厚いステーキが4切れ送らてきますので家族みんなで松坂牛を堪能できますね。

    詳しくはこちら

松坂牛がおいしいレストラン

 ふるさと納税以外でも松坂牛を堪能できるレストランは多くあります。そんなレストランをいくつかご紹介します。ランチタイムであれば、比較的リーズナブルな値段で楽しむことができますので、ランチに行くことをお勧めします。また、今なら割引サービスも実施しているお店もありますので、行くならお早めに。

  • 柿安 銀座店 【 松阪牛 柿安御膳 】

    デパートなどでよく見かける柿安の銀座店です。柿安のお肉の品質は非常に安定していますので、極上の松坂牛が頂けます。また、場所も銀座と食事の後にもいろいろ見て回れるのもいいですよね。

  • 銀座しゃぶ通 好の笹 日本橋店

    こちらは、蒸ししゃぶのセットになっています。松坂牛だけでなく、黒豚と鴨も一緒に食べ比べることができますので、お得なセットになっています。20種類以上のスパイスを使用した濃厚なゴマダレと山口県萩の橙を使用したポン酢で味わう松坂牛は絶品です。

  • THE 雪月花

    こちらは、岐阜にある焼肉の名店です。松坂牛だけでなく、飛騨牛までお得にいただけるコースになっています。これだけのコース料理で3,000円台料金設定というのはとても信じられません。このお店を目立てに、岐阜に行ってみるのもよいのではないでしょうか。

まとめ

 いかがでしたか?日本3大ブランド牛の松坂牛ですが、そのおいしさの秘密や歴史について知ってみるとますます食べてみたくなりますね。

スーパーなどでは、なかなか手に入らない松坂牛ですので、ふるさと納税を活用してみてはいかがでしょうか?

また、レストランでひと味違った松坂牛を堪能してみるのもよいのではないでしょうか

以上

【5月】今が旬!ふるさと納税還元率ランキング(メロン編)

 本日は「今が旬」リリーズの第5弾をご紹介します。

「好きな果物は何ですか?」と質問したときに必ずと言っていいほど上位にランキングされる高級フルーツ「メロン」を特集したいと思います。

ハウス栽培も盛んなので、通年メロンは販売されている印象がありますが、旬の時期は、5月から6月にかけてとなります。

メロンの歴史

 メロンはウリ科の一種で、一年生草本植物になります。メロンの皮のほうを食べると確かにウリに近い味がしますよね。

メロンはかなり昔から栽培されており、古代エジプト古代ギリシャからメロンの仲間は栽培されていたと言われています。日本では、弥生時代あたりからすでにメロンの仲間の「マクワウリ」が栽培されていたことが遺跡発掘からもわかっており、昔から馴染みのあるものです。今のようなメロンが栽培されるようになったのは、大正時代頃からで、そこから徐々にハウス栽培が盛んになっていきました。

今では高級フルーツの代名詞のようになっており、贈答品としてその地位を確立していることと思います。

メロンの種類とは

 メロンの種類は大きく分けて以下の3つの種類に分類されます。、どのような種類があるのでしょうか?

主に日本国内で栽培されているのは、セイヨウザクラの一種です。スーパーで見かける品種もあると思いますので、以下に品種の名称と特徴を上げます。

  • 赤肉種

    メロンの中身の果肉が赤いもの。代表的な品種に「夕張メロン」、「クインシーメロン」があります。

  • 青肉種

    メロンの中身の果肉が青い(緑っぽい)もの。代表的な品種に「アンデスメロン」、「タカミメロン」があります。

  • 白肉種

    メロンの中身の果肉が白いもの。代表的な品種に「ホームランメロン」、「ハネデューメロン」があります。。

 また、上記種類に加えて、網(メロンの表面にある網目の模様)のありなしでも分類できます。網の掛かったメロンは、成長過程で果肉が果皮よりも大きくなろうとして、そのときに果皮がひび割れてしまいます。このひび割れをふさごうとしてできたコルク層がネットになります。一般的には、ネットの模様が均等であるほど良品とされ商品価値が高くなる傾向にあります。

おいしいメロンの選び方

 そんな今が旬のメロンですが、おいしいものの見分け方はなんでしょうか?

一般的に良いとされているのは以下の特徴を持つものです。

  • 見た目

    表面の網(ネット)の緻密さや盛り上りは果肉がしっかりと育っていることの証明です。また、網目が均一にくっきり細かく広がっていることも重要です。

  • 重さ

    持った時にずっしり重みを感じるものが良いとされています。重いということは、種の比率が低く、果肉が詰まっていることを表します。

  • 色については、網があるなしにかかわらず、全体に均一な色が良いとされています。

メロンの栄養は?

  さくらんぼの栄養は炭水化物と葉酸が多いのが特徴です。次いでカリウムやビタミンEも含まれています。含有量は少ないですが、これら以外のミネラルやビタミン類も含まれています。そんなさくらんぼですが、どのような効果が期待できるのでしょうか?

以下に

  1. 高血圧予防

    メロンには、カリウムが多く含まれていますので、体内の過剰なナトリウムを汗や尿とともに、排出する働きがあり、高血圧予防に効果があるとされています。

  2. アンチエイジング

    赤肉種に関しては、β-タカロテンを非常に多く含んでいます。これは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持を助ける働きがあります。ビタミンAは免疫力を活性化させ、しわやシミを防いでくれます。

  3. ダイエット効果

    メロンに含まれるパントテン酸も含まれています。パントテン酸はビタミンB群のうちの栄養素で、脂質、タンパク質、糖質の分解を助け、代謝活動を上げる効果があるため、ダイエット効果も期待できます。

おいしいメロンを食べて健康になれるのであれば、うれしいですよね。とはいえ、食べ過ぎには注意しましょう。メロンは体を冷やす効果もあるため、食べ過ぎると腹痛や義理を引き起こす可能性があります。

メロンの保存方法

  メロンは温度が低いと完熟が進まないため、完熟するまでは常温で保存する必要があります。完熟は、お尻の部分を押して弾力が出てきたら食べごろです。固い状態では、まだ完熟が足りません。では、完熟したらどのように保存すればよいのでしょうか?

  1. 冷蔵保存

    細かくカットした後に冷蔵庫に保存すると味が落ちやすいため、できるだけ大きな状態で保存します。また、ラップで完全密封するぐらいしっかりと覆っておくことで、酸化を防ぐことができます。ただし、冷蔵庫保存するとしても2,3日が限度かと思われます。

  2. 冷凍保存

    冷凍保存する場合は、皮から身をはがし、一口大の大きさに切った後に、ラップを引いた容器に入れ最後にラップでふたをして保存するとよいでしょう。食べるときはそのまま食べてよいですし、ミキサーなどにかけて、ジュースやピューレにしてもよいでしょう。

ある程度保存はできますが、新鮮なうちに召し上がるのが一番です。

メロンの産地

 では、メロンの産地はどのようになっているのでしょうか?年によって収穫量には変動がありますが、メロンの作付け面積は以下のようなランキングになっています。面積が広いので北海道は納得ですが、以外にも茨城県での生産が盛んのようです。茨城県で日本の生産量の3割以上を担っています。

  1. 茨城県
  2. 北海道
  3. 熊本県
  4. 山形県
  5. 青森県

メロンのふるさと納税還元率ランキング

  メロンは高級フルーツのため、値段は高価です。スーパーで買うのをためらってしまうという方は、ふるさと納税を活用してみるのは如何でしょうか?

メロンを取り扱っているふるさと納税の返礼品の中で、還元率ランキングを以下に掲載しますので、参考にしてください。

今回は、メロンの中でも最高級品であるマスクメロンを対象にしました。マスクメロンは1個当たり、5,000円で計算させて頂きました。

 

  1. 玉名産 マスクメロン(2L以上2玉入り)
    容量 マスクメロン:2L以上×2玉入り
    寄付金額 10,000円
    自治体名 熊本県玉名市
    還元率 100%
    10,000円相当の価値

    メロンの一大産地である熊本県の高級マスクメロンです。糖度が高く瑞々しい果肉は、やみつきになる事間違いなしです。しかも、高級メロンの2Lサイズが2玉も入っており、還元率も文句なしです。

    詳しくはこちら

  2. 高知県南国市産/贈答用マスクメロン(1個)
    内容 マスクメロン1個(1.4kg~/個)
    寄付金額 8,000円
    自治体名 高知県南国市
    還元率 62%
    5,000円相当の価値

    南に太平洋、北にはそびえ立つ四国山地、そして肥沃な高知平野物部川の清流に恵まれ、年間を通して高温多湿、冬も温暖な気候のもと、太陽の恵みをいっぱいにうけたメロンです。水分調整を徹底管理することで果実へのストレスをかけ、糖度を高めております。また一つの果実に糖分が集中し、より一層高い糖度を出すために、一つの木から一つの果実のみを生育しています。

    詳しくはこちら

  3. 南房総市産アクアメロン(マスクメロン)1個
    容量 ・アクアメロン1玉
    寄付金額 10,000円
    自治体名 千葉県南房総市
    還元率 50%
    5,000円相当の価値

    アクアメロンと総称される千葉県生まれのアールスフェボリット(マスクメロン)の改良品種です。1本の苗木から1個のメロンしか収穫できません。非常に贅沢な栽培方法のメロンです。

    詳しくはこちら

 

まとめ

 いかがでしたか?今が旬の高級フルーツメロンを本日は特集しました。意外に栄養素も高くて驚いたのではないでしょうか?栄養価も高くおいしいなら言うことなしですね。値段が高いことがネックですが、そこはふるさと納税を活用してお得においしいメロンをゲットしてみてはいかがでしょうか?

以上

 

【特集】ふるさと納税ブランド豚肉還元率ランキング

 以前牛肉の特集を掲載しましたが、本日は「豚肉」の特集をしたいと思います。牛肉に比べると豚肉は安いが味はイマイチという印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか?「安い=おいしくない」というのは間違いです。牛肉に勝るとも劣らない豚肉の魅力について紹介したいと思います。

また、ふるさと納税で豚肉をお得に貰うには、どうすればよいのかも合わせて紹介したいと思います。

ブランド豚とは?

 牛肉にはA5ランクなど基準があり、品質がランキングされていますが、豚肉についてはどうなのでしょうか?

実は、豚肉については、明確な基準はなく「A5」などのランキングもありません。そのため、どんな豚肉でも言ったもん勝ちでブランド豚になってしまいます。

日本には現在では400種類以上のブランド豚があると言われているのが現状です。

では、どういった部分で差別化して、ブランド豚と呼んでいるのでしょうか

主に以下の3つの観点で差別化しているようです。

  1. 豚の品種

    LWD※1、パークシャ、ヨークシャ、アグー、金華豚などの品種があります。これらの品種の違いで差別化を図ります。

    ※1 LWDとは、スーパーでよく見かける三元豚のことです。この三元豚は、その名の通り、3つの豚を掛け合わせている豚で、繁殖性の優れたランドレース種(L)と大ヨークシャー種(W)を掛け合わせた雑種豚(LW)の子を取り母豚とし、さらに止雄豚として肉質の優れたデュロック種(D)を掛け合わせた雑種豚(LWD)を肉豚にすることのようです。
  2. 飼育環境

    放牧での飼育なのかどうかや、飼育期間などで差別化を図るようです。

  3. 食べ物

    米、さつまいも、麦など主に何を食料にして育てているのかで差別化を図ります。最近では、ワインを飲ませて肉質をよくするなど、かなり贅沢なブランド豚も登場してきています。

返礼品の豚肉で何を重視するのか?

 ふるさと納税の返礼品としてもらえる豚肉ですが、どのような観点から返礼品を選んだらよいのでしょうか?いくつか観点があると思いますので、以下のようにまとめてみました。皆さんはどれを重要視するのでしょうか?

  1. 還元率

    寄付した金額に対して、返礼品がどの程度の価値があるのか?という点を重視される場合は、還元率に注目して返礼品を選ぶのが良いと思います。

  2. 食べたことないブランド豚

    ブランド豚はとにかく数が多いです。そのため、聞いたことないブランド豚も多いのではないでしょうか?今まで知らなかったブランド豚をふるさと納税を活用してみるのも面白いのではないでしょうか?

  3. 味よりも量。とにかく量を食べたいという考えもありだと思います。量を重視する場合は、ひき肉や切落しがねらい目です。

  4. 使いやすさ

    調理のことを考えると使いやすさも重要です。ブロック肉を貰っても焼くのも大変ですし、切るのも一苦労です。薄切り肉のほうが使い勝手は良いでしょう。

ふるさと納税寄付金額の目安

 ふるさと納税でブランド豚をゲットするには、いくら寄付を実施すればよいのでしょうか?

豚肉と言っても、部位や容量によってその寄付金額は様々です。また、同じ容量でもブランド豚となると値段が大きく違ってきます。そのため、寄付金額もピンキリです。ちなみに、「さとふる」で豚肉を検索すると「3,000円~200,000円」までの金額の幅があります。逆に言うと、自分の納税金額に合わせて寄付金を選ぶこともできますので、ご安心ください。牛肉に比べると豚肉はリーズナブルで同じ寄付金額でも量は非常に多いです。目安としては、10,000円~15,000円ぐらい寄付すれば、おいしいお肉をお腹いっぱい食べることができます。

豚肉のおすすめ部位

 豚には、大きく分けて6の部位があります。その特徴とお勧めレシピについてまとめてみました。

 

順位 部位 特徴 お勧めレシピ
1 ロース キメが細かく肉質は柔らかい
適度な脂肪があり、この脂肪に甘味がある
ポークソテー
ローストポーク
2 ヒレ

容量が少なく、豚肉の中で最高品質と言われる部位

脂肪が少なく淡泊な味が特徴

とんかつ

ソテー

3 バラ 肉質は柔らかく、脂と赤身が層になっているのが特徴。
骨付き部分はスペアリブと呼ばれ、焼肉屋などではお馴染みの部位です。

焼肉

しゃぶしゃぶ

4 肩ロース 赤身の中に脂肪が程よく混ざり、豚肉本来の甘い香りを味わえる部位です。

酢豚

生姜焼き

5 よく動く部分なので、肉のきめが粗く少し硬い部分です。そのため、煮込み料理によく使われる部位です。

シチュー

角煮

6 モモ 筋肉の多い赤身の代表部分で、脂身が少なく肉質は柔らかい。

チャーシュー

トン汁

ブランド豚

 代表的なブランド豚をここで紹介したいと思います。皆さんが聴いたことあるものから、そうでないものまでふるさと納税を活用すれば多くのブランド豚を味わうことが可能です。全ブランド豚の制覇に挑戦してみては如何でしょうか?

  • ワイン豚

    ワイン豚(ワイントン)はその名の通り、ワインを豚に飲ませて育てた山梨県を代表するブランド豚です。豚の肉質をよくするにはどうすればよいのかを考え、コーヒーなどいろいろなものを試したそうですが、最後に行きついたのがワインだったということです。ワインを飲ませることで、豚自体が健康になり、風邪など病気にもかからなくなったということです。ワイン効果で豚肉特有の臭いも消え、サラッとした脂身は旨みがたっぷりのおいしい豚肉になりました。

  • 黒豚

    黒豚というと鹿児島県が産地としては有名です。その名の通り全身真っ黒の豚です。黒豚は飼育期間が他のもの2~3か月ほど長いため、肉質が引き締まった筋肉しつになります。そのため、脂質の割合が低く筋肉繊維が細かいという特徴があります。繊維が細かいことで柔らかく味の濃い豚肉になっています。

  • 信州太郎ポーク

    長野県が産地の信州太郎ポークの特徴は、何と言ってもその甘味と筋線維のキメが細かくその弾性率が高いモチモチの食感です。科学的にもその品質の高さは証明されており、動脈硬化や高血圧に効果のあるオレイン酸などは、10%以上一般的な豚肉より多く含まれています。

  • アグー豚

    沖縄県を代表するアグー豚は、、霜降り肉で脂に甘みと旨みがあり、一般的に市販されている豚肉に比べて肉質が優れていると言われています。アグー豚は小型で成長も遅いことから、その豚肉は希少価値が高く比較的高価な豚肉になります。

  • おさつポーク

    宮崎県で生まれたブランド豚がこのおさつポークです。宮崎紅などのさつまいもの生産地で知られる宮崎県ですが、このさつまいもを食べてすくすく育ったのがおさつポークです。柔らかい食感と甘い脂身が特徴の豚肉です。

ふるさと納税における豚肉の還元率ランキング

 ふるさと納税でもらえる豚肉の還元率ランキングを部位ごとにご紹介します。同じ寄付金額でも、牛肉に比べると豚肉は量は非常に多いのでお得感がありますね。

ロース編

 豚肉のロースについての還元率ランキングです。100g当たり、238円で計算させて頂きました。

  1. 都城産「南国スイート」肩ローススペシャルセット
    容量 ・肩ロースステーキ250g×2・肩ローススライス250g×2
    寄付金額 5,000円
    自治体名 宮城県都城市
    還元率 47%
    2,380円相当の価値

    ふるさと納税ではお馴染みのお得は返礼品を扱っている宮崎県都城市の返礼品です。ブランド豚名は「南国スイート」で、パイン粕や海藻などを配合した飼料を食べて育てられており、焼けばうまみたっぷりの肉汁が溢れ出します。

    詳しくはこちら

  2. 工場直送・鮮度抜群・ダイナミック 【ふくよか豚】豚肩ロースブロック 約2kg
    容量 ・豚肩ロース 約2kg程度
    寄付金額 10,000円
    自治体名 福岡県水巻町
    還元率 47%
    4,760円相当の価値

    福岡県で育ったブランド豚「ふくよか豚」になります。きめ細やかな肉質が特徴のふくよか豚をなんと、ブロックでいただけます。BBQなどに持って行ったら注目度抜群ですね。還元率は同じですが、こちらは容量が2kg程度とあり、不確定なところがあったので、第二位にさせていただきました。

    詳しくはこちら

  3. 福井ポークロースまたは肩ロースしゃぶしゃぶ用(600g)
    容量 ・肩ロース600g
    寄付金額 5,000円
    自治体名 福井県美浜町
    還元率 28%
    1,428円相当の価値

    福井県で育ったブランド豚「福井ポーク」になります。しっとりとしたやわらかな肉質が特徴です。福井県内でそのほとんどが消費されるため、なかなか手に入らない貴重な豚肉です。現地でしか食べられない味をふるさと納税を活用して味わってみては如何でしょうか?

    詳しくはこちら

ヒレ

 豚肉のヒレについての還元率ランキングです。100g当たり、398円で計算させて頂きました。

  1. 工場直送・鮮度抜群・ダイナミック 【ふくよか豚】豚ヒレブロック 約1.5kg
    容量 ・豚ヒレ 約1.5kg程度
    寄付金額 10,000円
    自治体名 福岡県水巻町
    還元率 40%
    3,980円相当の価値

    福岡県で育ったブランド豚「ふくよか豚」のこちらは、ヒレ肉になります。ロースに比べると脂身が少なく、肉本来の味を楽しめる部位です。しかもこちらは、冷蔵で送付してくれるので、新鮮なお肉を頂けます。

    詳しくはこちら

  2. 里見和豚ヒレ肉味噌漬960gUP
    容量 ・豚ヒレ(味噌漬け) 約960g
    寄付金額 10,000円
    自治体名 千葉県南房総市
    還元率 38%
    3,820円相当の価値

    千葉県南房総市の「里美和豚」は甘い脂に拘り続けたお肉で、南房総を題材にした「南総里見八犬伝」の里見を冠するにふさわしいブランド豚です。こちらの返礼品は、すでに味噌で味付けされており、焼くだけで手軽においしい料理がいただけますのでお勧めです。

    詳しくはこちら

  3. 佐賀県産 肥前さくらポーク ヒレ(180g入り×5パック)
    容量 肥前さくらポーク 900g(180g入り×5パック)
    寄付金額 25,000円
    自治体名 佐賀県
    還元率 15%
    3,582円相当の価値

    佐賀県の「肥前さくらポーク」はほんのりさくら色をした豚肉で、徹底した飼育管理のもとに飼育されているブランド豚です。還元率はイマイチですが、希少価値が高く、滅多に食べることができませんので、幻の豚と言えるでしょう。個包装になっているのも使いやすくてうれしいですね。

    詳しくはこちら

バラエティセット編

 ふるさと納税の返礼品において、部位に特化したものの還元率はイマイチです。還元率としては、バラエティセットのようにいろいろな部位が入っているパック品を選択することで、より高い還元率の返礼品をゲットできます。

  1. A360 10パックでお届け!豚切落し4kg(都農町加工品)
    容量 ・豚切落し(スライス) 400g×10パック
    寄付金額 10,000円
    自治体名 宮崎県都農町
    還元率 39%
    3,920円相当の価値

    豚肉の小間切れがなんと「4kg」も貰えます。しかも、1パック400gずつ小分けしてあるので、使う分だけを取り出せるのも大変便利です。細切れであれば、いろいろな料理にも使えるので、重宝します。

    詳しくはこちら

  2. くんじゃん豚【焼き肉セット】1.6kg
    容量 ・豚バラ800g(5㎜)・豚ロース800g(5㎜)
    寄付金額 10,000円
    自治体名 沖縄県国頭村
    還元率 35%
    3,488円相当の価値

    沖縄本島、最北部の国頭村東海岸側の三愛牧場で大切に育てられた「くんじゃん豚」がお得に貰えるセットです。しかも部位は、ロースやバラと言った豚肉の中でも比較的値段が高く、おいしい部分です。肉厚な豚肉を如何でしょうか?

    詳しくはこちら

  3. きなこ豚詰め合わせ 計3kg
    容量

    ・バラ焼肉用 500g×1P
    ・肩ロース焼肉 500g×1P
    ・ロース生姜焼き用 500g×1P
    ・小間切れ 500g×1P
    ・ハンバーグ 500g×1P
    ・ミンチ 500g×1P

    寄付金額 16,000円
    自治体名 宮崎県都城市
    還元率 30%
    3,003円相当の価値

    宮崎県都城市のブランド豚の「きなこ豚」のセットです。栄養価の高いきなこ豚ですので、たくさん食べて健康になりましょう。お肉だけでなく、ハンバーグもセットになっているおで、良いですね。

    詳しくはこちら

まとめ

 いかがでしたが?ふるさと納税において、ブランド豚は量だけでなく質においても非常に優秀な返礼品です。皆さんもまだ食べたことのないブランド豚をふるさと納税を活用して味わってみてはいかがでしょうか?

以上

 

 

泉佐野市など4市町村をふるさと納税対象から除外

 本日は非常に残念なニュースをご紹介します。

本サイトでも何度も取り上げさせて頂いている4自治体がふるさと納税の対象から除隊されるということが総務省から2019/5/8に発表されました。

なぜこのようなことになったのか?

経緯やいつまでならふるさと納税の対象になるのかについてまとめていきたいと思います。

 ふるさと納税除外対象自治体は?

 今回総務省が発表したふるさと納税の除外対象の自治体は以下の4つです。

上記4つの自治体に加えて、ふるさと納税に反対の姿勢をとっていた東京都も、ふるさと納税制度への参加を辞退したことで、6月以降はふるさと納税制度の対象外となる。

それ以外の1783自治体は、税制優遇の対象となる見通しとのことです。

なぜ、除外されたのか?

 では、なぜ除外されたのでしょうか?

総務省は2018/11ごろから、ふるさと納税の返礼品については、以下のような基準を設けてこれを遵守するように求めてきた。

  1. 返礼品は寄付金額の3割以下にすること
  2. 返礼品は地場産にに限ること

全国の自治体では、これらの指針が出てからは、これに沿う形で返礼品を見直していたが、今回対象外になった自治体はこれらのルールを著しく逸脱したということで、今回は制度の対象外となってしまった。

再度申請することで、制度を適用される可能性はまだあるが、早くとも2020/10以降となる。この4自治体は、3月に決定された特別交付税でも「ゼロ配分」の決定を受けていて今回の除外対象も予想されていた。

確かにお得なキャンペーンや返礼品を扱っていたが、寄付する側からしてみれば、がんばっている自治体と評価できる面もあっただけに非常に残念と言わざるを得ません。

 

関連記事

 

いつまで、制度の対象なのか?

 除外されるからと言って、今すぐに除外されるわけではありません。

除外されるのは、2019/6/1以降に寄付を実施した分です。そのため、2019/5中に寄付を実施すれば、年末にはふるさと納税の還付金を受け取ることが可能です。

いままで、ふるさと納税を盛り上げてくれた自治体ですので、感謝の気持ちを込めて駆け込み寄付を実施してみては如何でしょうか?

なお、ふるなびさとふるなど大手ふるさと納税ポータルサイトでは、すでに寄付金の募集を終了しており、これらのサイト経由では、寄付を実施することはできません。

自治体の独自ポータルから寄付金を申し込む必要がありそうです。

 

以上

【5月】今が旬!ふるさと納税でさくらんぼをゲットする

 本日は「今が旬」リリーズの第四弾をご紹介します。お花見の季節も終わり、桜も散ってしまいましたが、我々にはまだ、「さくらんぼ」があります。同じ「さくら」という名前がつくので、お花見のイメージもある方も多いと思いますが、本日はおいしいフルーツのさくらんぼ」を特集したいと思います。

さくらんぼの旬は、ちょうど梅雨の時期で、5月後半から6月にかけてとなります。

さくらんぼとは

 さくらんぼはその名のとおり、桜の木に実りますが、お花見でおなじみの「ソメイヨシノ」や「ヒカンザクラ」とは別の桜に実ります。さくらんぼが実るのは、主に「セイヨウミザクラ」 や「スミミザクラ」などの品種になります。 セイヨウミザクラが日本に入ってきたのは明治時代で、北海道に移植されたものが広まり東北などで発展したよとのことです。実は、「さくらんぼ」という名称は、俗称で正式には「桜桃(おうとう)」というようです。

さくらんぼは、栽培が難しく収穫量も少ないので、「赤い宝石」と呼ばれるほど高級果実となっています。

さくらんぼの品種

 そんな高級果実のさくらんぼですが、どのような種類があるのでしょうか?

主に日本国内で栽培されているのは、セイヨウザクラの一種です。スーパーで見かける品種もあると思いますので、以下に品種の名称と特徴を上げます。

  • ナポレオン

    ヨーロッパで古くから栽培されている品種であり、明治初期にアメリカから持ち込まれた品種です。いくつもの優良品種の親になっている品種で、今のさくらんぼの祖先にあたる大事な品種です。

  • 佐藤錦(さとうにしき)

    「黄玉」×「ナポレオン」大正元年(1912年)に山形県東根市の佐藤栄助氏がナポレオンに黄玉を交配してできたと推定される品種です。果肉は比較的軟らかく、乳白色で着色していません。「赤いルビー」と呼ばれ、日本を代表する品種であり、スーパーでよく見かけるのもこの品種です。

  • 高砂(たかさご)

    アメリカ原産で明治初期に輸入されており、短心臓形で大きさは中位。果皮は淡赤色で外観は良好。甘味多く豊産性。品質良いが核が大きく、果肉がやわらかい。佐藤錦より1~2週間早く収穫され、さくらんぼの旬初めに店頭に並びます。

  • 紅秀峰(べにほうしゅう)

    昭和54年に佐藤錦に天香錦を交配して得られた実生から選抜育成された。果実の大きさは8グラムから9グラムで極めて大果であり、甘みは強く日持ちするのが特徴です。

  • 紅さやか(べにさやか)

    昭和54年に佐藤錦セネカの交雑により育成した品種です。果実は短心臓形、大きさは6グラム程度で早生としては大きく、果皮は帯朱紅色から紫黒色になります。甘みは中(糖度15度程度)で酸味は少なく食味良いのが特徴です。

おいしいさくらんぼの選び方

 そんな今が旬のさくらんぼですが、おいしいものの見分け方はなんでしょうか?

一般的に良いとされているのは以下の特徴を持つものです。

  • 実の粒が大きいく、固くしまっているもの。

  • 実の色が濃く、ツヤがあり着色が濃い色のほうが旨い。褐色に変化していると新鮮でない。

  • 背中は赤いがお腹の白っぽいところが透明になっていない。

  • 枝(軸)が太くしおれていないもので、色は緑色のものが鮮度が良い

さくらんぼの栄養は?

  さくらんぼの栄養は炭水化物と葉酸が多いのが特徴です。次いでカリウムやビタミンEも含まれています。含有量は少ないですが、これら以外のミネラルやビタミン類も含まれています。そんなさくらんぼですが、どのような効果が期待できるのでしょうか?

以下に

  1. 高血圧予防

    さくらんぼには、カリウムが多く含まれていますので、体内の過剰なナトリウムを汗や尿とともに、排出する働きがあり、高血圧予防に効果があるとされています。

  2. 疲労回復や食欲増進

    アスパラギン酸は、果物類でトップクラスの含有量です。この成分は、エネルギー代謝を活発して乳酸を分解、エネルギーに変換して疲労を回復を促進してくれます。

  3. 冷え性の改善

    さくらんぼには、鉄分や葉酸、銅などのミネラルやビタミンも含まれています。これらの成分には、貧血の予防や冷え症の改善などに効果があります。

おいしいさくらんぼを食べて健康になれるのであれば、うれしいですよね。とはいえ、食べ過ぎには注意しましょう。カロリーと糖質は高めなので、食べ過ぎると太ってしまう可能性があります。

さくらんぼの保存方法

  さくらんぼはデリケートな果物で、3日程度で痛んでしまうことが多いです。温度変化と湿度変化(乾燥と結露)に弱いので、保存する場合は細かな注意が必要になります。では、おいしいさくらんぼをどのように保存すればよいのでしょうか?

  1. 冷蔵保存

    基本的には冷蔵庫で保存することになります。ただし、温度や湿度の変化を嫌いますので、タッパーやラップに入れる前に、吸水性のある新聞紙やクッキングペーパーにくるんでから保存するようにしてください。

  2. 冷凍保存

    冷凍保存することで、長期間の保存が可能になります。冷凍する場合は、水分を切ってジップロックなどの密閉出来る袋に入れて冷凍するようにします。

ある程度保存はできますが、新鮮なうちに召し上がるのが一番です。

さくらんぼの産地

 では、さくらんぼの産地はどのようになっているのでしょうか?年によって収穫量には変動がありますが、概ね以下のような地方で栽培されています。特に収穫量が多いのが山形県で、日本での生産量の半分以上を山形県で生産しています。比較的気温の低い地方での栽培が適しているようです。

さくらんぼのふるさと納税返礼品

  赤い宝石と呼ばれるさくらんぼですので、値段は高価です。スーパーで買うのをためらってしまうという方は、ふるさと納税を活用してみるのは如何でしょうか?高級フルーツもお手軽にゲットできますので、以下のリンクを参考にしてください。

期間限定の返礼品もありますので、売り切れになる前に申し込みをお願いします。

 さくらんぼの便利グッズ

 さくらんぼの便利グッズも併せて紹介します。

さくらんぼを食べるときに面倒になるのが、「種」ですよね。料理に使う場合も事前に種をとっておいたほうが食べるときに手間がなくていいですよね。

そんな種を取るのに便利なグッズがあるんです。これを使えば、種取りが楽になること間違いなしです。

以上

 

【特集】ふるさと納税ブランド牛還元率ランキング(仙台牛編)

 ふるさと納税の返礼品では、日本各地のブランド牛をお得にゲットすることが可能ですが、ブランド牛はとにかく数が多いです。実際どのブランド牛を選べばよいのか迷ってしまいます。本日は、ブランド牛の中でも最高に認定基準が厳しいと言われる「仙台牛」についてご紹介したいと思います。

仙台牛の定義

  仙台牛は以下の4つの基準を満たすものと定義されています。宮城県では、年間20,000頭が出荷されていますが、このうち仙台牛と名乗れるのは、3割と狭き門になっています。

  • 黒毛和種であること
  • 仙台牛生産登録農家が個体に合った適正管理を行い、宮城県内で肥育された肉牛
  • 本協議会が認めた市場並びに共進会等に出品されたもの
  • (社)日本食肉格付協会枝肉取引規格が、A5またはB5に評価されたもの。

仙台牛の歴史

 厳しい審査基準の中で認定される仙台牛ですが、いつごろからどのように生まれたのでしょうか?
「仙台牛」の歴史は、昭和6年宮城県畜産試験場が、肉質の向上を図るために兵庫県から「茂重波号(しげしげなみごう)」という大変優れた種牛の導入し、牛の改良を手がけたことから始まります。現在出回っている「仙台牛」のほとんどがこの「茂重波号」の血統を引く息牛(そくぎゅう)です。肥育方法の試行錯誤の末、現在の高品質の「仙台牛」が確立されています。

仙台牛という名前から、仙台で飼育されているんじゃないの?と思う方も多いと思いますが、実は違います。仙台牛の産地は主に以下のようになっています。宮城県北部に位置する地方で、稲わらを食べることから田んぼの多い地域に集中しています。

仙台牛が最高だと思う理由

  1. 仙台牛はA5およびB5ランクしかない

    他のブランド牛では、産地や品種を限定しているところは多いですが、ランクを「5」に限定しているものは少ないです。例えば、日本3大和牛の1つとも言われる「松坂牛」ですが、こちらは、ランクの限定はないため、松坂牛でもA1などのものをあり得ます。つまり、品質も折り紙付きなのが仙台牛の特徴です。

  2. 宮城県ならではの飼育方法

    宮城県は全国でも有数の米どころです。仙台牛は、その清らかな水で育ったササニシキやひとめぼれなどの稲わらを贅沢に食べて育てられています。また、生産者は3年もかけて子牛から丁寧に飼育を行っています。おいしものを食べて、大切に育てられているから仙台牛はとてもおいしいということですね。

牛肉のランクについて

 牛肉のランクについては、「歩留等級」と「肉質等級」という2つの基準を総合的に評価されて決定されます。この2つの基準は以下のようになっています。

A5ランクが最上級と言われていますが、味を決めるのはこの数字部分で、アルファベット部分は生産効率です。そのため、A5,B5については、味としては互角ということになります。仙台牛はこの中で、A5,B5だけを認定していますので、まさに最上級の牛肉であると言えるのです。

歩留等級 A~C 評価
骨のついた肉から骨や余分な脂などを取り除き、肉にした時の肉の割合のことで、歩留まりが良いほど肉(赤身)が多く、生産効率が良いとされます。
※食べる側的にはあまり関係のない項目です。
肉質等級 1~5 評価
霜降の度合』を中心に、『肉の色』、『肉のキメや締まり』、『脂肪の色沢・光沢』の4種類について総合的に評価します。
※味に直結する項目で、こちらのほうが重要です。

 

  歩留
(良)
歩留
(悪)
肉質
(良)

A5

(仙台牛)

B5

(仙台牛)

C5
  A4 B4 C4
A3 B3 C3
  A2 B2 C2
肉質
(悪)
A1 B1 C1

 

 

仙台牛をふるさと納税でゲットするには

 仙台牛は牛肉の中ではかなり希少価値が高く、ふるさと納税サイトの中でも扱っているサイトは意外に少ないです。

さとふる楽天ふるさと納税では、取り扱いがありますので、こちらのサイトから寄付金を申し込むことが可能です。

仙台牛還元率ランキング

 希少価値が高く、とてもおいしい仙台牛をお得にゲットしたいという人も多いともいます。仙台牛の還元率ランキングを以下にご紹介します。

  1. 宮城県産仙台牛焼肉すき焼きセット


    部位 ・焼肉用(肩もしくはもも)400g
    ・すき焼き用(リブロース)530g
    寄付金額 40,000円
    自治体名 宮城県加美町
    還元率 57%
    22,720円相当の価値

    こちらの返礼品は、焼肉とすき焼き用と2つの用途で使えるお肉のセットです。還元率も非常に高くおすすめの返礼品です。

    詳しくはこちら

  2. 【A-5等級】仙台牛肩ロースすきやき用800g
    部位 肩ロース
    寄付金額 30,000円
    自治体名 宮城県柴田町
    還元率 53%
    16,000円相当の価値

    すき焼きやしゃぶしゃぶに最適の肩ロースの薄切り肉です。きめの細かいサシが美しい極上の一品です。

    詳しくはこちら

  3. 仙台牛ステーキ肉2枚セット(約500g×2枚)
    部位 サーロイン
    寄付金額 50,000円
    自治体名 宮城県利府町
    還元率 40%
    20,000円相当の価値

    ステーキ用のお肉であればこちらがおすすめです。寄付金額としては高めですが、分厚いステーキが2切れ送らてきますので食べた時の満足感は一番かもしれません。

    詳しくはこちら

仙台牛がおいしいレストラン

 ふるさと納税以外でも仙台牛を堪能できるレストランは多くあります。そんなレストランをいくつかご紹介します。ランチタイムであれば、比較的リーズナブルな値段で楽しむことができますので、ランチに行くことをお勧めします。また、今なら割引サービスも実施しているお店もありますので、行くならお早めに。

  • 赤坂焼肉 KINTAN

    焼肉の名店KINTANでも、仙台牛を取り扱っています。ランチであれば、リーズナブルに仙台牛のカルビを頂くことができます。仙台牛の他にも今流行りの熟成肉を使った料理もありますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?赤坂は近くないという方は、最寄りのKINTANを探してみましょう。

  • フレンチ ラ・カルティリヨン 海浜幕張

    オシャレなフランス料理でも仙台牛を楽しめます。表面をポワレした極上の仙台牛を楽しむことができます。都心からは少し遠いですが、足を延ばしてみる価値のある名店です。

  • 招福門

    中華料理にも仙台牛は合うんです。こちらのお店では、仙台牛ロース肉の黒胡椒炒めを頂くことができます。しかも、高級食材であるフカヒレもコース料理には含まれていますので、贅沢なお食事を楽しむことができます。

まとめ

 いかがでしたか?仙台牛がどのように生まれ、いかに品質にこだわった牛肉であり、希少価値が高いかご理解いただけたのではないでしょうか

スーパーなどでは、なかなか手に入らない仙台牛ですので、ふるさと納税を活用してみてはいかがでしょうか

勿論、プロの方に調理していただくことで最高の牛肉を最高の調理方法で味わってみるのもいいですよね。

以上